サブページメイン画像

姫路 エンジン始動しない 三菱RVR

 姫路市のお客様よりRVRのエンジンがかからないとご相談いただきました。

平成22年三菱RVR 、GA3Wがエンジン始動しないのでレッカーで搬送されてきました。確認するとキー回してもスターターはカチとも音がせず、反応しません。とりあえず診断機でダイアグコードが入ってないか確認したが何もありませんでした。

 まずはスターターの点検から

1番怪しいスターターを点検しようと思いましたが、インテークマニホールドの下にあり導通確認するにも脱着するしかありません。仕方なくスロットルバルブ脱着等、2時間超かかりスターター外し点検したところ、単体でスターター動きます。スターターリレーも点検済みです。

 ECU(エンジンコントロールユニット)を確認

残すは、ECUしか無いと判断し中古ECUを注文。祈るような気持ちで部品交換しましたが、無常にもエンジン始動しません。八方塞がりとなり、自動車整備振興会に相談してみました。担当者も即答できず、折り返し連絡がありイモビライザーの可能性があるとアドバイスがありました。

 原因はエンジンイモビライザー(盗難防止装置)

早速お客様に連絡し、スペアキーを持って来てもらいました。スペアキーで回すと、なんとエンジンかかりました。なんとビックリです。この3日間は何だったのか、うれしいやら悲しやら。お客様もビックリでした。

 エンジンイモビライザー(盗難防止装置)とは?

イモビライザーとは車の盗難防止システムです。カギの内部に登録されたIDと車体IDが一致しないとエンジンが始動しない仕組みになっているのです。
つまり合鍵を作って、ドアを開けたとしてもエンジンはかからないんです。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
079-236-1357
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら

お電話
お問合せ
お見積り